薬学生の日常

薬学部5年生が学費を捻出するために始めてみた

おうち時間が捗るヘッドホンを使ってみた

f:id:kaorin_k0911:20200518235653j:plain


 

一個記事が完成したと思ったら、COVID-19くんのせいでおじゃんになってしまったせんしゅです。

 

今日はおうち時間がかなり捗るオススメのヘッドホンを紹介したいと思います。

※今回は写真多めですがご了承ください。
  1. オススメポイント
  2. 外出自粛でお金は余ってるけど家で楽しめない
  3. 人とは違うヘッドホンを使ってみたい
  4. Youtubeなどに上がってるライブ動画を臨場感ありで楽しみたい

 

 

 

ヘッドホンの紹介

f:id:kaorin_k0911:20200519000046j:plain


 

今回オススメしたいのはこちらのSkullcandy crusher シリーズです。

Skullcandyといえば振動するヘッドホンとして一躍有名になった会社ですね!(ほんとは知らなかった・・・。)このSkullcandy crusherを実際に使用して、非常に衝撃を受けましたので紹介していきたいと思います。

 

 

ヘッドホンの仕様 

実際に手に取ると、軽さに驚きます。私が普段使っていたヘッドホンと比べ非常に軽く、これなら長時間つけていても疲れにくかったです。

 

f:id:kaorin_k0911:20200519150201j:plain

f:id:kaorin_k0911:20200519000208j:plain

このヘッドホンはかなりデザインがオラついてますね!クール系のファッションには馴染むかもしれません。

細部にもこだわってる・・・?

 

f:id:kaorin_k0911:20200519000335j:plain

お気づきになりましたか?お兄さんが顔を覗かせているのです

f:id:kaorin_k0911:20200519150052j:plain


 

可動性も結構あります。

f:id:kaorin_k0911:20200519000504j:plain

分かりづらいかもしれませんが、このくらい動けば片耳外して使うこともできます

 

ちなみにイヤーパッドも蒸れにくい素材です。

 

箱と中身はこんな感じです。

f:id:kaorin_k0911:20200519004300j:plain

箱の裏側です。ヘッドホンの特徴が書いてあるっぽいです。

f:id:kaorin_k0911:20200519004433j:plain

ヘッドホン、ケーブル、持ち運び用の袋、説明書がありました。

説明書は残念ながら英語です。

f:id:kaorin_k0911:20200519004648j:plain

英語が眩しい。

 

f:id:kaorin_k0911:20200519004541j:plain

こちらはなぜか日本語表記がありました。




 

 

ちなみにこれと同じ製品はアマゾンで並行輸入品として購入できました。他にも可愛いデザインのがありますね。

 

 

 

 

実際の使い方

 

ちなみにこのヘッドホンは頂き物で、お店で買ったわけではなかったのでしばらく使い方がわからず使っていました。振動するヘッドホンなのに振動のさせ方がわからなかったのです。

ですので、一緒に使い方と、ポイントも載せておきますね。

 

まずはヘッドホンに電池を入れましょう。電池は単3が一個あれば大丈夫です。新品を購入された方はすでに入っているかもしれません。

 右側のイヤーマフに電池を入れる場所があります。

f:id:kaorin_k0911:20200519001017j:plain

丸く囲ったところです

 

f:id:kaorin_k0911:20200519001113j:plain

爪を軽く立てて引くと簡単に外れます

 

f:id:kaorin_k0911:20200519001355j:plain

外すとこんな感じ。単3電池を入れてください。

 

先ほど外したイヤーマフをカチッと音がするまで戻せば大丈夫です。

 

続いてヘッドホンと使いたいデバイスをケーブルを接続します。

f:id:kaorin_k0911:20200519001629j:plain

iPad mini4につけてみました



 

一応ここでケーブルについている操作ボタンが正常に作動するかも確認しておくと良いと思います。 

f:id:kaorin_k0911:20200519002022j:plain

おや、ここにもドクロちゃんが。可愛いですね。ここを押してください。

ボタンを1回押すと再生・停止/着信・発信機能。

2回押すと次のトラックが再生。

3回押すと前のトラックに戻ります。

このボタンの機能も便利ですね!

 

それではいよいよヘッドホンを振動させましょう。左側のヘッドホンにあるレバー?を上に持ち上げましょう。赤いマークが消えていれば大丈夫です。念のため最初は一番上まであげておくと振動しているのがよくわかると思います。

f:id:kaorin_k0911:20200519002815j:plain

 

 

オススメの動画

最後に、重低音がすごいライブ映像などを再生してみましょう!!

私が実際にヘッドホンを使って振動が伝わってきたライブのYoutube動画も載せておきますね!

 

 


The Chainsmokers Live at Coachella 2016

 


King Gnu - Live at STUDIO COAST(2019.04.12) & 日比谷野外大音楽堂(2019.10.22)

 

どうですか、振動半端なくないですか!?まるでライブに行った時の臨場感が蘇ります!

 

ちなみに私もヘッドホンを使って上の動画見てたら、めちゃめちゃライブ行きたくなりました。

 

もちろん、ライブ以外の音源も振動しますが、音楽の種類によっては振動しにくいものもあります。アニメ系のCD音源とかですと、重低音がそもそもあまり使われていないので、振動しなかったです。ですので、はじめにテスト的に重低音のあるロック系の音楽や、ライブ映像なんかを流してみるのが良いかもしれません。

実際私も、どんな種類の音源でも振動すると思い込んで使ってみて、アレ?となりました。

ちなみに、振動させるくらいの音量ですと音漏れがかなり発生しますので、今後も公共の場で使うことは控えましょう。

 

ちなみにバイスは、どんなものでも大丈夫らしいです。試しに私が持っているデバイス、iPad mini4、MacBook Air(2012年製のもの)、HUAWEI P20 LiteでYoutubeApple Musicなどの音源でそれぞれ試してみましたが全て使えました!

 

 もし振動しないなと思ったら、電池を新しく替えてみる、コードがしっかりと接続されているか、バイスの音量を上げてみると解決するかもしれません。特に3つ目の音量ですが、はじめはうるさいかな、くらいの音量で試してみると振動することがあるかもしれません。お試しあれ!

 

是非この振動するヘッドホンを使って残りのおうち時間も盛り上げていきましょう!